蓮華院誕生寺奥之院「大茶盛」初釜

1月28日(土)蓮華院誕生寺奥之院

「大茶盛」の初釜が行われ、取材にお邪魔しました

はじめに「大茶盛」参加者の1年間の健康を願って

お参りが行われました

今回「大茶盛」に参加されたのは、

大牟田市の東京きものコンサルタント協会

藤沢流和装道の3代目家元山下 小津枝先生と着付け教室の生徒さん18名

4月に着物の発表があり、その祈願で「大茶盛」に参加されたそうです

お参りのあと、お菓子が配られました

このお菓子は玉名市中にある「お菓子のむらた」さんより、

「盆梅展」にあわせて作られています

(今年の「盆梅展」の開催は、2月4日~26日まで開催)

ほんのりピンク色のお菓子は、梅を練りこんだお菓子

「昇龍」(しょうりゅう)と言われるそうです

私もいただきました

しっとりしていてほんのり梅の香り塩気があり、

中に入っているあんこナイスな組み合わせでした

そしていよいよお茶点て

大きさ直径40センチ重さ6キログラムもある大きな茶碗

また使用する茶道具も大きいです(当たり前ですが・・・

最初の方が一服いただき、隣の方へ大茶碗が回されていきます

重さ6キロもあるので、周りの人に助けられながら、

また、茶道の作法にこだわらないので、

お茶碗が行ったり来たりと和やかな雰囲気でした

「大茶盛」は、鎌倉時代に奈良の西大寺に伝承され、

以来750年以上の歴史をもつ独特な茶儀です

奥之院では、昭和53年の開創に当たり、全国では唯一、西大寺より分流として

正式に免状を受け「大茶盛」を行うようになったそうです

この「大茶盛」玉名市観光協会主催の2月4日~2月26日まで開催される

「第10回玉名盆梅展」で体験することができます

ただし、「盆梅展」期間中の

毎週土曜・日曜の11時・13時・15時になります

「盆梅展」では梅や松の盆栽や、

押花絵画展(期間中の土・日は押花体験会)、

また、「骨董市」も開催されます

ぜひこの機会に、蓮華院誕生寺奥之院で、

一足早い春を感じてみてはいかがでしょうか
今回の「蓮華院誕生寺奥之院『大茶盛』初釜」の模様は、

2月6日~2月12日に放送します

(制作:あき)