今日(2月3日)は節分
「鬼は~そと
ふくは~うち
」
みなさん豆まきはしましたかぁ~![]()
恵方巻を食べる方も多いのではないでしょうか![]()
みなさん、豆まきをして、恵方巻を食べて、福を呼び込みましょう![]()
今日は、立願寺温泉稲荷神社で初午祭が行われ
取材にお邪魔しました![]()
はじめに、「玉名温泉 鼓楽」のみなさんによる
力強い太鼓が奉納されました![]()
つぎに、神事が執り行われ、地元区長や地域の方などが参列し、
玉串奉奠や巫女舞の奉納が行われました![]()
この立願寺温泉稲荷神社は、産業振興・商売繁盛の神様として、
温泉街の立願寺区はもとより、地域住民で守られてきた神社です![]()
以前は別の場所にあったそうですが、平成20年に現在の場所へ![]()
毎年多くの人で賑わう初午祭は、今年で4回目を迎えました![]()
最後は、
福餅1,000個
がまかれると、
今年の福をつかもうとみなさん一生懸命手を伸ばしていました![]()
福餅1,000個の中には、福湯券200枚も入っているとのことでした![]()
温泉地ならではですね![]()
私も一つ福餅をいただきました![]()
地域の人たちに広く親しまれている立願寺温泉稲荷神社![]()
これからも立願寺温泉が更に飛躍し、発展していってほしいですね![]()
今回の「立願寺温泉稲荷神社初午祭」の模様は、
2月13日~2月19日に放送します![]()
(制作:あき)









