子どもたちが模擬株式会社を作って商売体験をする
「ジュニアエコノミーカレッジ」![]()
7月29日(日)、第4回目を迎えた「ジュニエコ」が、元気に開講しました![]()
今年は13チーム65名の子どもたちが参加しています![]()
第1回目となる今回のドリームセミナーでは、
「ジュニエコ」のルールを勉強したあと、
会社についての説明が行われました![]()
「株式会社とは・・・?株主って・・・?会社登記・・・って?」
日頃聞きなれない言葉を子どもたちは真剣に 聞いていました![]()
「ジュニエコ」主催者の「玉名商工会議所青年部」のみなさんは、
子どもたちに分かりやすく説明していきます![]()
説明のあとは、会社名や役職、キャッチコピーを考え、
仮想の法務局に登記します![]()
それぞれのチームでは、意見を出し合いながら会社を設立していました![]()
青年部のみなさんにみてもらいますが、
この「ジュニエコ」の考え方は、全て自己責任![]()
子どもたちだけで知恵を出し合い、考え、努力し、行動します![]()
それを大人は見守るだけ![]()
どの会社もやる気と意気込みを感じさせる
キャッチコピーや商品を考えていましたよ![]()
「ジュニエコ」では、宿題も出されます![]()
ただ、その宿題をするかどうかは自分次第![]()
自己責任です![]()
「ジュニエコ」に参加している子どもたちは、
これから12月までの半年間、合宿などを通して、
事業計画書の作成や株主を集めるなど
「11月23日の大俵まつり」の販売に向け準備していきます![]()
そして販売後は、決算報告書を作成し納税式が行われます![]()
みんなで力を合わせ、目標を持って前に進んでいってほしいですね![]()
みなさんの成長、楽しみにしています![]()
今回の「第4回ジュニアエコノミーカレッジinたまな開講」
の模様は、8月6日~8月8日に放送します![]()
(制作:あき)














